バックナンバー
2017年4/20号
[特集]セリエA再興の予感
フィリッポ・インザーギ(ヴェネツィア監督/元イタリア代表FW)「ついに時代遅れの殻を破った」
ジェンナーロ・ガットゥーゾ(ピサ監督/元イタリア代表MF)「長期のスランプを経て、復活へ」
| 目次 |
| [特集]セリエA再興の予感 |
| [イントロダクション]「カルチョ復権」を支える5つのファクター |
| FACTOR1「強いユーベ」の復活 ライバルに先んじる「イタリアの新基準」頂点への成長戦略を読み解く |
| 絶対王者の真価を徹底追究 欧州制覇は可能なのか |
| 8つのキーワードから浮かび上がるパウロ ディバラの真実 |
| さらなる栄光へ2017年夏の強化展望 |
| FACTOR2有能な若手の台頭 世界が注目するワールドクラス候補生 |
| ベロッティ、ドンナルンマに続け ブレイク必至の逸材は、もっといる |
| 有力タレントを輩出しているクラブは 育成力ランキング |
| 着手から8年で実を結び始めたミランの「育成改革」 |
| FACTOR3外国資本の流入 |
| ローマ、ボローニャ、インテル、そしてミラン…ガイシ参入の背景に何がある |
| 移籍専門記者ディ・マルツィオが今夏のインテルの補強を占う |
| FACTOR4ローマ ナポリの充実 ミラノ勢を追い落とした南部の両雄 ローマとナポリを「比較解剖」 |
| FACTOR5攻撃サッカーが主流に[最新戦術事情]攻撃志向が強い4人の戦術家 |
| フィリッポ・インザーギ(ヴェネツィア監督/元イタリア代表FW)「ついに時代遅れの殻を破った」 |
| ジェンナーロ・ガットゥーゾ(ピサ監督/元イタリア代表MF)「長期のスランプを経て、復活へ」 |
| ジャンピエロ・ヴェントゥーラ(イタリア代表監督)「クラブチームが進むべき道は明確に見えている」 |
| [プレイバック企画①]セリエAが輝いていたあの頃「BIG7時代」回顧 |
| [プレイバック企画②]地球上のスターが大集結 あの頃世界は、カルチョを中心に回っていた |
| チャンピオンズリーグ 準々決勝プレビュー |
| ワールドカップ欧州予選結果 |
| ワールドカップ南米予選結果 |
| [定期寄稿]サイモン・クーパーの解釈「迫り来る終焉」ヴェンゲルが去る時、歴史は変わる |
| 連載 レジェンドの言魂[第39回]エリック カントナのフットボール哲学 |
| 祝A代表デビュー初キャップを刻んだ男たち |
| ヨーロッパリーグ 優勝予想 ラウンドオブ16結果 |
| 南米3か国ぶらぶら紀行 最終回 ボリビア/後編 |
| OFF THE PITCH ON THE MIC世界のサッカー選手・監督の注目コメント集 |
| WSD編集部員が体験レポートWCCFを始めました |
| シャペコエンセ復興への軌跡 第3回 |
| 世界のサッカーシーンのあの時を振り返るプレイバック 第18回 2003年4月 |
| The JOURNALISTIC「各国記者が世界を斬る」 |
| ITALY/イタリア |
| SPAIN/スペイン |
| ENGLAND/イングランド |
| GERMANY/ドイツ |
| FRANCE/フランス |
| ARGENTINA/アルゼンチン |
| HOLLAND/オランダ |
| EASTERN EUROPE/東欧 |
| TOPICS FILE[トピックス] |
| MATCH PREVIEW[注目カードの見どころ] |
| HOT STUFF[プレゼント インフォメーション] |
| BACK NUMBER[バックナンバー] |
| 次号予告 編集後記 |
