最新号
2023年5月号
【スペシャル技術特集】
間違いだらけの自己流テニスから卒業せよ!
≪ショット基本総点検≫
【対談】
伊達公子×杉山愛×森上亜希子
JWT50が「大東建託オープン」3大会の開催を発表
≪世界につながる足掛かりに≫
【連載】
本格的テニス漫画『BREAK BACK』で
≪テニスの本質を知ろう≫
※一部地域によって発売日が異なります
ご了承ください
【スペシャル技術特集】
間違いだらけの自己流テニスから卒業せよ!
ショット基本総点検
■両手バック
■片手バック
■サービス
■ボレー
気持ちよくボールを打つにはどうするべきか。その答えは基本をしっかりとマスターすること。自己流の間違った動きは、スキルアップの妨げになるだけでなく、ケガのリスクも増幅させてしまうのである。今月は5種類のショットの基本動作について、32ページの大ボリュームでご紹介!テニスは春からうまくなる。
【対談】
伊達公子×杉山愛×森上亜希子
JWT50が「大東建託オープン」3大会の開催を発表
世界につながる足掛かりに
【連載】
本格的テニス漫画『BREAK BACK』で
テニスの本質を知ろう
テニスには、打つ技術以外にも重要な要素がたくさんある。そこで、「BREAK BACK」を題材に、テニス選手&コーチ経験者である著者のKASA さんに、色々な側面から強くなる方法を解説してもらう。今回は、どうすれば弱者が強者から勝利を挙げられるのか。金星を挙げるための方法を紹介し よう。
【連載】
トッププロが明かす運命の分岐点
ターニングポイント
人生には「運命の分かれ道」とも呼べるシーンが存在する。それはテニスプレーヤーも同じだ。世界のトッププロが今だからこそ語れるテニス人生の分岐点について、本人の証言をもとに紹介しよう。今回は、“遅咲き”のトップ選手、ジェシカ・ペグラ。
【COLUMN第23回】
伊達公子のStep forward
今、テニス界やスポーツ界が直面していることについて、世界で活躍した伊達公子さんに意見を綴ってもらう。今回は1年中世界を転戦するテニス選手の遠征について。
【編集部がホンキでテスト ホンネでリポート】
春のニューモデル特集① 攻撃系ラケット
RACKET FEELING IMPRESSION
今回は春のニューモデル特集第1弾として「攻撃系ラケット」に注目。ボールに威力を乗せられ、コートにも収めやすい、黄金スペック~競技系の機種を集めてみた。ヘッド『ラジカルMP』、ダイアデム『エレベート98 V3』、ダンロップ『FX500』、テクニファイバー『Tファイト300』を試打。強打で攻め勝ちたい人は必読の4本だ。
【連載】
ショット向上の秘密を公開
プロの上達法 ~山口芽生(後編)~
日本のトッププロに自身が取り組んだ上達方法や、意識しているコツを教えてもらう連載「プロの上達法」。今回は攻撃的なストロークで国内ランク最高14位をマークしている山口芽生選手の後編。「コース重視のスライス系サービス」と「合わせつつ叩くフォアハンドリターン」について伝授してくれた。
■1日3分のメンタル強化法
■全日本チャンプが教える!江原&片山ダブルス新常識
■米ちゃん塾でスキルアップ
■こんなとき、どうする?「ルール虎の巻」
■ストリングの基礎知識
■Smash HOT INFORMATION
■女子レジェンドが語る/杉山愛
■ワールド テニス トピックス
■プロの観戦眼/レイラ・フェルナンデス
■ジャパントピックス
■次号予告